スタッフブログ

  • 【沖縄限定ドリンク】沖縄バヤリースとは?県民に愛され続ける理由

    沖縄限定のジュース「沖縄バヤリース」。本土とまったく違う味や製造の秘密、豊富なフレーバーの魅力、県民から愛され続ける理由を詳しくご紹介します。

  • 【2025年お中元】沖縄の美味しさを贈ろう!選び抜かれたオキハムのギフト逸品

    毎年やってくるお中元、何を選べばいいのか悩む人は多いはず。定番もいいけど、「ちょっと違う」「センスが光る」贈り物で差をつけたいですよね。 そこでおすすめなのが、沖縄の味が詰まったオキハムのギフトセット。オキハムは、沖縄県民の家庭で長年愛されてきた食品メーカー。沖縄の郷土料理を手軽...
  • 【本場の味をあなたの食卓に】沖縄グルメの大定番♪沖縄そばの魅力を発見!

      沖縄県民にとってのソウルフードである沖縄そば!普段からよく自宅やお店でよく食べられており、年末の年越し蕎麦も沖縄そばを食べる人がほとんどです。 蕎麦粉ではなく、小麦粉を使用しているため太くて強いコシが特徴の沖縄そばは、原料・製法が一般的な蕎麦とは大きく異なります。 一口に沖縄そ...
  • 【楽天レビュー★4.78!】本当に美味しい沖縄お取り寄せグルメ【幻のアグー豚】

    沖縄からの通販、お取り寄せで「美味しいものを味わいたい!」「食卓の満足度を上げたい!」なら、「幻のあぐー豚」をおすすめします!
    おすすめの理由は、お肉の品質の高さ!
    本日紹介する沖縄の老舗企業、有限会社金城ミートの「幻のアグー豚」は、琉球在来種のアグー豚のうち純血種のみを選抜して養豚。
    一頭一頭が自然由来飼料で大事に育てられ、
    その肉質は*柔らかく、甘みのある脂身が特徴です。

    脂身の脂肪融点は34.7℃!
    口に含むと、トロッととろけるような感触です。

    本日は、レビューでも高い評価をいただいている「アグー豚」について、沖縄専門通販店「くりま」のスタッフがおすすめを紹介していきます!
    ぜひ最後までご覧くださいませ!

  • 【沖縄特産品】沖縄のお菓子や料理に大活躍!紅いも【沖縄専門通販サイトくりま】

    沖縄の名産品のひとつ、紅芋。 鮮やかな紫色の切り口が美しく、本州でも見かけることのある紅芋ですが、その多くは沖縄で生産されています。 実は、ひとくちに「紅芋」といっても種類があり、それぞれ特徴や食べ方が異なります! 今回の記事では、紅芋についてまとめていきます。 記事後半...
  • 【知ってた?】10月13日はサツマイモの日。選び方や保管方法もまとめました!【沖縄専門通販サイトくりま】

    秋の味覚、サツマイモ。
    昨今はスーパーで通年目にすることが多くなりましたが、その旬は8〜11月にかけて!
    品種にもよりますが、食べ頃は10〜1月頃とされていて、まさに秋から冬にかけてが美味しい季節の野菜です。

    サツマイモが美味しくなる10月、その13日は「サツマイモの日」という記念日が制定されています!
    今回の記事では、「サツマイモの日って?」「おいしいサツマイモの選び方」等についてまとめていきます。
  • 【どうやって作るの?】沖縄の伝統酒「ハブ酒」について 【沖縄専門通販サイトくりま】

    沖縄のお酒、飲み物、食べ物、行事、伝統について魅力をお伝えする通販サイト、くりまがハブ酒の魅力についてお伝えします。沖縄のお酒と言えば、泡盛、黒糖を使ったラムなどの蒸留酒、フルーツを使ったリキュールやワインがあります。どのようにハブ酒を作るの?味は?どうやって飲むの?などハブ酒によくある疑問についてまとめています。